打ち合わせ |
|
多目的ホールをご利用になる時は使用日の1ヵ月前までに舞台担当職員と十分な打ち合わせをして下さい。
舞台の進行スケジュールをお作りになる場合も同様にお願いいたします。 |
内容変更 |
|
許可書の内容に変更が生じた場合は速やかにセンターにご連絡下さい。 |
雨天のとき |
|
雨天の場合、雨傘は持ち込めませんので、主催者側でビニールの傘袋をご用意下さい。主催者側で入場者に渡し退場するときには回収して下さい。 |
広告 |
|
ポスター・チラシ・入場券等には、責任の所在をはっきりさせるため使用の許可を受けた方を主催者として明記して下さい。なお、新聞・ラジオ・テレビ等で宣伝する場合も同様にお願いいたします。 |
施設使用にあたって必要な人員の確保 |
|
(1)主催者は必ず会場責任者を決めて下さい。センターとの連絡はその方と行わせていただきます。
(2)センター内外の整理・避難誘導・案内・音響・照明・もぎり員・控室接待員など必要な人員は、主催者側でご手配下さい。 |
持込み機材について |
|
(1)大道具・照明・音響機材・楽器・その他の器具等を持ち込まれる場合は、その種類・数量・搬入時間など事前に打ち合わせをして下さい。また、持ち込まれたものについては、終了後次の使用者の支障となりますので、 直ちに搬出して下さい(看板・花等も同様)。なお、これらのものの保管はお引き受けできません。
(2)事務用品(紙・マジックインキ・セロテープ等)は主催者側でご用意下さい。 |
ゴミ等の後始末 |
|
ゴミなどはすべてお持ち帰り下さい。 |
湯茶の接待 |
|
(1)給湯室には、湯飲茶碗・きゅうす・ポットが備えてあります。ご使用後は洗ってもとの場所へ収納して下さい。なお、数に限りがありますので不足分については主催者側でご用意下さい。
(2)茶葉等は主催者側でご用意下さい。
|